2025年度「土木の日」関連行事
11月18日は「土木の日」と制定されました。
土木の日前後に関西一円で「土木の日」関連行事が行われます。
皆さまぜひご参加ください。
今後の状況によっては、中止、延期、開催方法・内容の変更が生じる場合があります。
詳しくは各主催者のホームページ等でご確認ください。
2025/11/14~15
くらしをささえる人と技術がわかる!
~ふれあい土木展2025~
◎行事名◎
くらしをささえる人と技術がわかる! ~ふれあい土木展2025~
◎日 時◎
2025年11月14日(金)、15日(土) 10:00~16:00
◎会 場◎
近畿技術事務所(大阪府枚方市山田池北町11-1)
◎参加方法◎
当日現地にて受付
★入場無料(会場までの交通費は参加者がご負担ください))
◎内 容◎
土木・建設技術、建設環境技術、災害対策技術、インフラDXや災害原理に関する展示、実演、体験など。
◎主 催◎
国土交通省近畿地方整備局 近畿技術事務所
◎問い合わせ先◎
国土交通省近畿地方整備局 近畿技術事務所(TEL 072-856-1941[代表])
◎チラシ◎
ふれあい土木展2025.jpg
2025/11/16
阪神高速 土木フェスタ
in 淀川左岸線建設現場
◎行事名◎
阪神高速 土木フェスタ in 淀川左岸線建設現場
◎日 時◎
2025年11月16日(日)
[第1部] 9:00~11:30/[第2部] 12:00~14:30
◎会 場◎
淀川左岸線 豊崎IC(仮称) 建設現場 (大阪府大阪市北区豊崎6丁目 付近)
◎参加方法◎
インターネットによる事前応募
★応募締切 10月17日(金)。詳しくは主催者ホームページでご確認ください。
◎内 容◎
阪神高速道路では「土木の日(11月18日)」にちなみ、お客さまに土木の世界をより身近に感じていただくためのイベントを1994年度より毎年開催しています。
今年は、淀川左岸線建設現場を見学するツアーを実施します。建設現場を体感していただくほか、土木技術を体験いただける『体験・展示コーナー』を通じて、阪神高速道路や土木技術について、皆さまにご理解を深めていただきたいと考えています。
◎主 催◎
阪神高速道路株式会社
◎問い合わせ先◎
阪神高速道路株式会社 技術部技術企画課
(TEL 06-6203-8888[代表](平日 10:00~17:00))
◎チラシ◎
阪神高速土木フェスタ in 淀川左岸線建設現場.jpg
2025/11/18
あたらしいどぼくのせかい~未来を創る土木~
◎行事名◎
あたらしいどぼくのせかい~未来を創る土木~
◎日 時◎
2025年11月18日(火) 9:00~15:00
◎会 場◎
中郷遊水地整備事業工事現場(兵庫県豊岡市土渕地内)
◎参加方法◎
当日現地にて受付
◎内 容◎
建設機械の乗車体験やコンクリートクラフト体験、災害対策用機械の展示、ドローン操作体験等、土木を身近に感じてもらうための展示・体験を用意しています。
◎主 催◎
国土交通省近畿地方整備局 豊岡河川国道事務所
◎問い合わせ先◎
国土交通省近畿地方整備局 豊岡河川国道事務所(TEL 0796-22-3126[代表])
◎その他◎
天候不順(小雨決行)により開催の中止や内容を変更する場合があります。
天候状況により、足元が悪い可能性があるため、汚れてもよい靴や長靴を持参ください。
2026/01/25
コンストラクション甲子園 第1回関西大会
-高校生建設業クイズ選手権-
◎行事名◎
コンストラクション甲子園 第1回関西大会
-高校生建設業クイズ選手権-
◎日 時◎
2026年1月25日(日) 午後
◎会 場◎
NHK大阪放送局 1階 アトリウム
◎内 容◎
土木・建設の知識を競う高校生クイズ大会 ついに関西上陸!
「コンストラクション=建設業」の知識、時事問題等を用いたクイズを出題します。建設業、防災、環境問題などに関するクイズを出題し、これらを学んだ多くの学生に建設業界への関心を高めてもらうことや、"防災リテラシーを高めてもらい、生きる力を育む"ことを目的としています。
◎主 催◎
(公社)土木学会関西支部
◎後 援◎
「土木の日」関連行事関西地区連絡会
◎問い合わせ先◎
(公社)土木学会関西支部(TEL 06-6271-6686)