その他

ストロー&パスタで≪トラス橋≫をつくってみよう!!

 2025年の夏休みに≪トラス橋≫のワークショップを開催した資料自由研究のヒントを紹介します。

  • 『2025年度 小学生対象 夏休み土木実験教室』パスタでタワーや橋を作ってみよう -三角形の強さの秘密とは?-(主催:公益社団法人土木学会関西支部)
  • EXPO 2025 大阪・関西万博で実施した「ストローで橋をつくってみよう!!」(主催:公益社団法人土木学会関西支部)
  • 「理科&科学の地域でのサイエンス祭」(主催:小野市/兵庫教育大学)

作り方の説明書や図面

パスタトラス橋の作り方はこちらからダウンロードできます
ストロートラス橋の作り方はこちらからダウンロードできます
ストロートラス橋の図面はこちらからダウンロードできます

自由研究のヒント

パスタトラス橋の自由研究のヒントはこちらからダウンロードできます
パスタやストローで橋が作れないときは、街にある橋の種類や長さを調べても面白いよ!!

参考になる本やサイト

図解・橋の科学
インターネットの検索ワード:トラス 構造 強い パスタブリッジ

作った橋の写真や感想

「#土木学会関西支部」「#トラス橋」をつけて、SNSに投稿してください。


橋以外の土木

 今回取り上げました“橋”以外にも、私たちが安心して通れる道路、人や物が自由に行き来できる鉄道、港や空港、自然災害から生活を守る堤防やダムなど、 身のまわりには「土木」があふれています。興味がある方は下記もぜひご覧ください。

Print Friendly, PDF & Email

-その他