2025年度 小学生対象 夏休み土木実験教室 ご参加にあたっての注意事項
このたびは「小学生対象 夏休み土木実験教室」(主催:公益社団法人土木学会関西支部)にご応募いただき、誠にありがとうございました。
当選のご案内メールからダウンロードできる『当選通知』や、こちらのページに記載の内容をよくお読みのうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。(なお、このページの内容を更新する可能性がありますので、適宜ご確認ください。)
実験には「パスタ」「マシュマロ」「グルースティック(熱で溶ける樹脂製の接着剤)」等を使用します。
実験材料にアレルギーがある方はご参加いただけません。あらかじめご了承ください。
日にち
2025年7月27日(日)
開催時間や受付時間は『当選通知』をご覧ください。
受付場所
立命館いばらきフューチャープラザ(大阪府茨木市岩倉町2-150)
1階 カンファレンスホール(スターバックスコーヒー 立命館大学大阪いばらき店 前)
・JR茨木駅 東口から受付場所へのアクセス(徒歩11分)
・大阪モノレール宇野辺駅、阪急南茨木駅から受付場所へのアクセス
受付場所周辺には黄色のベストを着たスタッフが待機しています。お困りの際はお声がけください。
持ち物
(1) 当選通知
当選のご案内メールからダウンロードしてください。
(2) 飲み物
保護者様・お子様とも、ホール内で食事はできませんが、熱中症対策の水分補給は可能です。ただし、密封できる容器の飲み物をご持参ください。
実験内容
小学1~3年生 | 小学4~6年生 |
パスタとマシュマロでタワーを作ってみよう | パスタとグルーガンでトラス橋を作ってみよう |
![]() |
![]() |
大学の教員より、当日の実験の詳細や、今の大学で学んでいる内容等について説明します。
説明会終了後、お子様たちが実験を行っている会場にご案内いたします。
中止について
天候不良等により中止となる可能性があります。その場合は、前日の17時までにこちらのページに掲載します。
キャンセルについて
当選通知にも記載しました通り、キャンセルはメール(jscekc-event●civilnet.or.jp)で承ります。(●を@に変更してご連絡ください。)
ご連絡いただけますと、落選された方の繰り上げ当選が可能となりますので、ご協力ください。
なお、当日のキャンセルにつきましては 06-6271-6686 へご連絡ください。(10:30以降にお願いします。転送の設定を行っているため、10秒以上のコールをお願いいたします。)
お願い等
決められたルールを守ってください。(係員の指示及び注意に従わずに生じた事故やトラブルについて、主催者、関係各所は一切の責任を負いかねます。)
会場までの送り迎えは必ず保護者が同伴してください。
駐車場・駐輪場はありません。公共交通機関をご利用ください。
お子様の製作物をお持ち帰りいただくことは可能です。(持ち帰り用の袋をご持参ください。)ただし、パスタで作ったタワーや橋ですので、破損する可能性が非常に高いです。予めご承知おきください。(原則は当方で廃棄いたします。)