【ライブ配信】世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ 第11回シンポジウム
本イベントは終了いたしました。
ご参加ありがとうございました。
土木学会では、より多くの皆様に世界各国で広く活躍している日本の土木技術者および土木技術を知っていただくとともに、日本の将来を担う若者たちに海外プロジェクトの意義や海外での仕事の進め方を伝えるため、「世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ」を開催してきました。今回はシリーズ第11回として、世界最大級の中央径間を誇るオスマン・ガーズィー橋建設工事について紹介します。
 ※東京で開催しているシンポジウムを大阪でライブ配信致します。 大阪会場の参加者もCPD単位が取得できます。
皆さま奮ってご参加ください
| 行事名 | 世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ 第11回シンポジウム | 
|---|---|
| 主催 | 土木学会(国際センター・プロジェクトグループ) | 
| 開催日 | 2018年1月24日(水)14:00 ‐ 17:30 | 
| 会場 | 土木学会関西支部会議室 | 
| 定員 | 20名 | 
| 詳細 | プログラムの詳細は、土木学会国際センターのページ をご覧ください。 | 
| 申込 | こちらの受付中の行事一覧の中の「【ライブ配信 大阪会場】世界で活躍する日本の土木技術者シリーズ 第11回シンポジウム」横の"申込画面へ"ボタンよりお申込下さい。 | 
| その他 | この行事は 土木学会認定CPDプログラム です。 | 
							土木学会関西支部											